令和4年度 宇和島東高等学校同窓会 第2回正副会長会
5月28日(土)
令和4年度 宇和島東高等学校総総会
第2回正副会長会を開催しました。
東高会議室にて、久々の対面形式での会議を行うことができました。
出席者:川尻純滋 宮本照代 宮本大右 山下知恵 清家裕二 小島泰三
事務局 中村俊貴 吉良千寿
第1号議案~3号議案まで協議いたしました。
5月28日(土)
令和4年度 宇和島東高等学校総総会
第2回正副会長会を開催しました。
東高会議室にて、久々の対面形式での会議を行うことができました。
出席者:川尻純滋 宮本照代 宮本大右 山下知恵 清家裕二 小島泰三
事務局 中村俊貴 吉良千寿
第1号議案~3号議案まで協議いたしました。
当初の予定では、4月中旬に発送予定だった、同窓会会報第4号ですが、諸事情によって発送が遅れております。大変申し訳ございません。
近日中にはお手元に届くよう手配中ですのでご了承ください。
4月19日(火)
今年度着任された、重松聖二校長先生を訪ねました。
校長先生の方針やお考え、現在の学校生活のこと、未来のこと、宇和島のこと、などなど、一時間余り。
同窓会も学校に寄り添い活動していきたいとお伝えしました。
出席者:川尻会長 ・宮本(大)副会長・ 山下副会長 ・清家副会長.・宮本(照)副会長・会計小島 事務局 中村先生・吉良先生
①「令和4年度定期総会の開催について」
令和2年度3年度と開催を中止しており、今年度こそは開催したかったのですが、新型コロナウイルス感染状況を鑑みますと、大人数が集まる会は中止せざるを得ないと判断いたしました。 会員皆様の安全と、母校の安全を守ることが一番だと思いますので、なにとぞご理解をいただきたいと思います。
②役員の改正について
昨年度は役員改選期でしたが、1年延長いたしました。 今年度もまたコロナウイルスの影響で、選考委員会の開催が出来なかったため、更に1年延長したいと思います。
③同窓会会報発送について
会報第4号は、3月に卒業された73期生に配布しました。 1期~53期生の会費納入者、卒業時に2年分の会費を納入されている72期生全員と、新たに54期生全員には、4月中旬発送予定です。
以上のこと、周囲の同窓生にもご周知いただきますようお願いします。
例年ですと1月に理事会を開催し、2月末には本会主催の同窓会入会式、卒業式、入学式と行事が続き、8月の同窓会総会へ向けての準備を進めていく時期ではありますが、
新型コロナウイルスの影響でその会務にも影響をきたしております。
正副会長会は、令和3年11月3日 18:00からZoomによるリモート開催。
常任理事会は、令和3年11月17日 18:30から宇和島東高等学校会議室にて対面での開催。
上記二つの会議の決議事項を理事会で議論・採決した頂きたかったのですが、対面やリモートで開催するのは難しいと判断し、書面決議とさせて頂くことになりました。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
理事のみなさまへ、書面を発送したしますので、同封の返信はがきを、令和4年2月4日までにご投函くださいますようお願い申し上げます。
本日、宇東高校会議室にて開催されました。
これまで、正副会長会など、Zoom会議でおこなっておりました。
本日は、久しぶりの実対面の会でした。
出席者 川尻会長・宮本(照)副会長・山下副会長・清家副会長・松浦、兵頭、片山常任理事。
事務局:中村先生、吉良先生
第1号議案~第5号議案、その他まで、審議いたしました。
理事会開催予定は、1月19日(水)18:30~
理事のみなさまにはご案内が届きますのでよろしくお願いいたします。
令和3年度 宇和島東高等学校同窓会 第1回正副会長会が、
本日1月3日 18時から、Zoomによるリモートの形で開催されました。
第1号議案~5号議案、そしてその他まで、協議いたしました。
≪常任理事会の開催のお知らせ≫
日時 : 11月17日 (水) 18:30
常任理事の方には、追ってご案内致します。
日程の調整など、どうぞよろしくお願いいたします。
宇和島東高等学校同窓会会報「東風(はるかぜ)」
第4号発刊に向けスタートを切りました。
本日、東高小会議室にて18:00~
第1回作成委員会を開催しました。
~委員会メンバー~
委員長:片山寛子(30期)
委員 :湖西成仁(30期)・山口房子(28期)・宮本照代/副会長(28期)
吉良千寿/東高教諭(38期)
オブザーバー:川尻純滋/会長(30期)・中村俊貴/東高教諭(43期)
第4号は、1期~53期の会費納入者と、新たに54期全員と
二年分の会費を卒業時に収めている72期生へ送付。
そして、本年度卒業生の73期生と、教職員へ手渡し致します。
卒業生と教職員へは、同窓会入会式に、
郵送は、2022年4月の予定です。
会報委員一同、第4号の発刊に向け頑張ります!!
ご意見ご希望などございましたらお聞かせください。
写真は、会報第3号
宇和島東高校同窓会年会費を、卒業時の入会金のみに頼る形から、
既卒生にも会費を呼び掛けるようになって3年目。
今年は、昨年度に会費を納入していただいた1期~52期生、
新たに53期生全員へ、同窓会会報「東風(はるかぜ)」と、
会費振込用紙、趣意書を送らせていただきました。
7月末現在の集計ができました。
ご入金者数は、227名 516,071円
昨年同時期は、347名 875,080円
人数で35%減少、金額で40%の減少となりました。
会費のお振込みは引き続き受け付けております。また、振込用紙を失くした、
新たに、振込をしたいという方は、「お問い合わせ」からご一報ください。
母校へのご支援、会務活動へご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
~今回の会費ご入金時にコメントをいただいておりますので掲載いたします~
コロナが終息して四国を訪問することを願っております (高16期 普通科 )
駅伝での活躍を大変嬉しく誇らしく思いました。文武両道の伝統をこれからも守り続けて欲しいと思います。(高22期 普通科)
東京の居酒屋でバッタリ若い同窓生に会うことがなくなりました。”ガイヤねぇ”の声を聞いたらうれしかったが。 (高13期 普通科)
素晴らしい先輩のこととりあげてください。1期生浜田泰介先生(画家) 市立病院など市内に数々「赤富士」などなど寄贈されておられる。醍醐寺にも屏風の大作が。 (高16期 商業科)
「黒潮よするみんなみの~」は、今でも口ずさむ我が母校の元気がでる校歌です。コロナが終息して皆で大合唱したいです! (高30期 普通科)
新型コロナウイルスのためインターハイ(県総体)は中止となったが、その代替大会で宇東卓球部男子が見事優勝した。おめでとう! (高32期普通科)
原則2年に1回開催の松山宇東会・懇親会に気軽にご参加ください。お待ちしています。実費払いでOKです。 (高17期 普通科)
新型コロナウイルス終息も見えない状況下、
令和2年度の定期同窓会も中止となりました。
本来ならその場で報告、承認を得るところですが、
このようにホームページに於いての報告とさせていただきます。
何卒ご理解ご了承くださいませ。
ご不明点、ご質問などございましたら、このホームページのお問い合わせから、または役員へお願いいたします。
また、今年は役員改選の期でしたが、このような状況下ですので、
三役および理事の任期を1年延長といたしました。
重ねてご了承くださいますようお願いいたします。