活動内容

令和4年度 第6回正副会長会を開催しました

2月21日(火)

令和4年度 第6回正副会長会を開催しました。

今回も、WEB会議の形となりました。

出席者:川尻会長・宮本(大)副会長・清家副会長・宮本(照)副会長

    オブザーバーとして50期亀岡さん

    事務局 中村先生・吉良先生

20時から開始し、22時まで、10号議案まで協議いたしました。

 

 

 

宇東高同窓会会報第5号 第3回作成委員会開催

2022年12月6日(火)

18:00から、宇東高小会議室にて

宇東高同窓会会報第5号 第3回作成委員会開催しました。

 

当初、A3用紙二つ折り1枚 + A4用紙1枚 の6ページの会報として作成を進めていましたが・・・・

内容が豊富となり、A3用紙二つ折り2枚、8ページの会報となる予定。

会報委員メンバーそして、原稿寄稿者の方、頑張っております。

来年の春、お手元に届くのをお楽しみに。

 

尚、新たに会費納入のご希望、会報希望の方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

 

 

写真は本日の会の出席者

28期 山口・38期 事務局吉良先生・ 50期 亀岡

30期 川尻・ 30期 湖西先生 ・28期 宮本

令和4年度 第5回正副会長会を開催しました

2022年10月22日(土)

第5回 正副会長会をWEB形式で開催しました。

出席者: 川尻会長・宮本(照)副会長・宮本(大)副会長・清家副会長

    事務局 中村先生・吉良先生

WEB会議にも慣れました。

ツールの比較検討もしながらの会でもあります。

各資料など、共有ファイルで閲覧、加筆、修正できるようにもなりました。

コロナ禍で、好転した唯一の出来事でしょうか。

とはいえ、次回こそは対面での会議を持ちたいものです。

宇東高同窓会会報第5号 第2回作成委員会

2022・9・27(火)

宇和島東高等学校小会議室にて、

宇東高同窓会会報第5号 第2回作成委員会を開催しました。

出席者 28期:山口・宮本 30期:川尻・湖西  38期:吉良先生  

 50期:亀岡

 

紙面内容、担当などがほぼ決まり、動き始めました。

第5号も内容豊かな会報になると思います。

お楽しみにお待ちください。

 

会報第5号は、今年度の卒業生である74期生と教職員へ手渡し。

1期~54期の会費納入者・55期全員・73期全員に郵送されます。

上記に当てはまらない方で会報の郵送をご希望の方は、

「お問い合わせ」までお願いします。

令和4年度 宇和島東高等学校同窓会 第4回正副会長会

2022年 9月17日(土)

令和4年度 宇和島東高等学校同窓会 第4回正副会長会を開催しました。

出席者:川尻会長 ・宮本(照)副会長・宮本(大)副会長・山下副会長

    清家副会長・会計小島

    事務局 中村先生・吉良先生

今回も、WEB会議にはなりましたが、充実した会となりました。

来年度こそ、定期同窓会はじめ同窓会行事等が開催されることを切に希望する役員たちであります。

 

次回第5回正副会長会は、10月22日の予定です。

ご意見、ご質問等ございましたら、「お問い合わせ」へお願いします。

宇東高同窓会会報第5号 第1回作成委員会

2022年9月14日(火)

同窓会会報も、第5号目の作成となりました。

会報作成委員会第1回作成委員会を本日18時から開催しました。

場所は宇東高小会議室にて。

今年度の会報委員を紹介します。

写真上段左から 50期亀岡 30期湖西先生  38期吉良先生(事務局)

下段      30期川尻(オブザーバーとして) 28期宮本 

本日出席できませんでしたが、28期山口も、引き続き携わります。

会報第5号に向けて、スタートを切りました。

ご意見ご要望等ございましたら、会報委員や、同窓会HPまでお願いします。

第5号は、今年度卒業する74期生と、教職員へ2月の同窓会入会式に配布。

1期~54期生の、会費納入者、55期生全員に4月以降に郵送予定です。

新たに郵送ご希望の方は、「お問い合わせ」より、ご連絡ください。

令和4年度 第3回正副会長会を開催しました

2022年8月20日(土)

第3回正副会長会を開催しました。

対面での開催を予定していたのですが、残念ながらWEB会議となりました。

 

出席者 会長: 川尻  副会長:宮本(大)・山下・清家・宮本(照) 

    会計:小島   事務局:中村先生・吉良先生

経過報告等

議案 1~5号議案 その他 まで、20:00から21:20まで話し合いました。

 

さて。宇和島東高等学校同窓会会費納入の現状ですが。

今現在、昨年の8割減となっています。

振込用紙を失くしてしまったという方がおられましたら、このHPのお問い合わせへ。また、お近くの役員にお声掛けください。

 

 

令和3年度 決算報告書

2022年8月11日(山の日)

このような世情でなければ、今日のこの日は、

宇和島東高等学校定期同窓会が開催されている日でした。

一昨年、昨年に続き、今年も定期同窓会は開催されません。

会場で、会計報告も行われるはずなのですが、

今回もこの場をお借りして報告とさせていただきます。

 

 【 令和3年度 決算報告書 】

ご質問等ございましたら、このページのお問い合わせへお願いいたします。

第1回 関東同窓会とのオンライン会議開催

7月16日(土)

宇和島東高等学校同窓会関東同窓会とのオンライン会議を開催しました。

参加者

【宇和島】 川尻会長(30期)・宮本(照)(28期)・宮本(大)(32期)・清家(40期)・小島(43期)

【関東】 菊山会長(19期)・別所、小内(18期)・清水(20期)・森(21期)・道宗(28期)・信川(29期)・宮出(43期)

【事務局】中村・吉良

 

協議項目

①永田元会長時に発出された会費納入通知文の内容を再確認

②各地区(都道府県)ごと、年度ごとの会費納入依頼状等の送付者及び会費納入者数について

③宇和島同窓会と各地区同窓会の関係及び在り方について

➃会費の決算報告及び各地区同窓会への活動費(助成金)の配分方法、時期、率、金額

⑤宇和島東高等学校同窓会としての目標・活動方針・活動内容及び課題

⑥各地区同窓会が取り組むべきこと、期待すること

 

 

この度初めて、関東地区同窓会の菊山直幸会長(19期)はじめ役員の皆さまと、リモートで意見交換会を開催することが出来ました。コロナ感染拡大以前は毎年10月に関東地区の同窓会定期総会が開催され私もお邪魔させて頂いていたのですが、しばらくお話しする機会が無かったので、今回は非常に有意義な時間となりました。今後も可能な限り交流を続けられたらと思います。

(会長:川尻純滋)

令和4年度 宇和島東高等学校同窓会 第2回正副会長会

5月28日(土) 

令和4年度 宇和島東高等学校総総会

第2回正副会長会を開催しました。

東高会議室にて、久々の対面形式での会議を行うことができました。

 

出席者:川尻純滋 宮本照代 宮本大右 山下知恵 清家裕二 小島泰三

   事務局 中村俊貴 吉良千寿

 

第1号議案~3号議案まで協議いたしました。

ページ